ニューデリー駐在員から届く インドの「今」
2003年第1回 ダージリン白内障キャンプ ~マカイバリ茶園へのクリスマスプレゼント~ 2003年12月29日~31日 埼玉医科大学眼科学教室主任教授 米谷 新先生と 13社の企業の皆様のご協力による白内障キャンプ インド・ダージリンには、現地の厳しい自然環境のなかで白内障に苦しむ患者さんがたくさんいます。しかし治療施設が恵まれないばかりに症状が悪化してしまい、視力を失ってしまう人が大勢います。 マカイバリ茶園があるダージリン・クルセオン地域には、多数の茶園で働く人々が家族と一緒に生活していますが、標高約1500メートルの丘陵地には国立のクルセオン病院しかなく、またその施設は決して十分とはいえません。都市の病院へ行くには高額の治療費がかかるため、白内障手術を受けることは不可能に近いことでした。 2003年のクリスマス、マカイバリ紅茶のファンの一人でいらっしゃる埼玉医科大学眼科学教室主任教授 米谷 新(よねや しん)先生が、ダージリンで白内障に苦しむ人たちにボランティアで手術をして下さいました。
プレス・リリース >>> ご協力いただいた企業の皆様のご紹介 >>>
************************************************************************* 現地レポート1 霧の濃いニューデリーに到着しました。ニューデリーのクリスマスの様子など。 現地レポート2 マカイバリ茶園に到着。今日からラジャさんが子どもの頃に使っていた部屋に泊まります。 現地レポート3 マカイバリ茶園の仲間たち。ラジャさん夫妻とのクリスマス。白内障器材が病院に到着。 現地レポート4 米谷先生がマカイバリ茶園に到着。プージャの後、器械のセットアップ。 現地レポート5 開会式、プレスカンファレンスのあと、手術第1日目が始まりました。 現地レポート6 手術2日目。合計で16人の患者さんに白内障手術を行いました。 現地レポート7 手術の他に20人の患者さんを診察し、無事に白内障キャンプの最初の幕が降ろされました。 白内障キャンプを終えて: 米谷先生からのメッセージです。